HOME > 活動内容

活動内容

■ワイヤレス・パワー・マネジメント(WPM)研究会として発足

平成24年度第1回WPM研究会:16社43名
日時:平成24年10月26日(金)14:00~17:30 終了後 懇親会
場所:テクノカフェ大阪事務所・アニックスビル11階
主催者挨拶:NPO法人ITAC理事長 佐々木 正
研究会の進め方について:NPO法人ITAC理事・事務局長・テクノカフェ大阪代表 岩瀬 哲雄
特別講演 講演テーマ:『ワイヤレス給電の研究開発動向について』
講師:日経BP社 日経エレクトロニクス 副編集長 蓬田 宏樹氏

話題提供1
講演テーマ:
『ワイヤレス給電 国内外の学会動向』
講師:
京都大学教授 生存圏研究所生存圏電波応用分野 篠原 真毅氏
話題提供2
講演テーマ:
『共鳴型ワイヤレス給電システムの高効率化に向けて』
ミニワイヤレス給電のデモ実験
講師:
(株)村田製作所 技術・事業開発本部商品開発統括部 上級研究員
工学博士 同志社大学大学院 客員教授 細谷 達也氏

 

■WPMコンソーシアム・キックオフ・フォーラム

当初より研究会よりも早く実用化できる組織で開発を進めたいと言う意見が多く、
WPM研究会を発展的に解消しWPMコンソーシアムを平成25年4月1日発足
同時に京大篠原先生を代表とした「ワイヤレス電力伝送実用化コンソーシアム」も同日発足
WPMコンソーシアム・キックオフ・フォーラム:35名
日時:平成25年3月22日(金)14:00~17:30 終了後 懇親会
場所:テクノカフェ大阪事務所・アニックスビル11階
主催者挨拶:NPO法人ITAC理事長 佐々木 正
ワイヤレスパワーマネジメントコンソーシアム発足について:NPO法人ITAC理事・事務局長・テクノカフェ大阪代表 岩瀬 哲雄

話題提供1
講演テーマ:
『最近のワイヤレス給電に関する国内外の学会・コンソーシアム・フォーラム等の状況(京都大学マイクロ波給電実用化フォーラムなど)』
講師:
京都大学教授 生存圏研究所生存圏電波応用分野 篠原 真毅氏
話題提供2
講演テーマ:
『「直流共鳴」方式ワイヤレス給電の特長と展望』
講師:
(株)村田製作所 技術・事業開発本部商品開発統括部 上級研究員・工学博士
同志社大学大学院 客員教授 細谷 達也氏
ワイヤレス給電の応用について意見交換、及び今後の進め方について

 

■WPM-c発足(平成25年4月1日発足)

ワイヤレス パワーマネジメント(WPM) コンソーシアム 設立趣意書
 [設立趣旨]
「直流共鳴」方式を主とするワイヤレス給電の実用化と標準化を目的とするコンソーシアムを設立する。
「ワイヤレス」であることの価値が高い多様な利用シーンや用途に応じて、利用者にとってより価値の高い製品展開を進め、ソリューションの提案やエレクトロニクス社会における新しい価値創造を目指す。
会員とともに、具体的な取り組み活動を通して、情報共有や技術融合を行う。
①マーケット(市場)を分析し、②テクノロジー(技術)を高め、③プロダクツ(製品)の展開を図る。
会員相互の信頼と協調による「共創の場」を構築し、ワイヤレス給電事業の発展と成長を目的として継続的な活動を展開する。

 

■ワイヤレス パワー マネジメント(WPM)コンソーシアム

平成25年度第1回 「WPMコンソーシアム総会」:35名
日時:平成25年6月28日(金)14:00~16:45 終了後大国町 [かごの屋]にて懇親会(費用実費)
場所:大阪府立大学I-siteなんば2階C1
(1)主催者挨拶
WPMコンソーシアム代表 篠原真毅
(2)WPMコンソーシアム総会
議長:篠原代表
第1号議案 会則、機密保持規則、契約書の件
第2号議案 平成24年度報告と平成25年度活動計画の件
第3号議案 幹事選出の件
(3)会員企業紹介(1社3分×20社)
(4)話題提供1
講演テーマ:「最近のワイヤレス給電に関する国内外の学会・コンソーシアム・フォーラム等の状況」
WPMコンソーシアム代表 篠原真毅
(5)話題提供2
講演テーマ:『直流共鳴方式の最近状況について』
WPMコンソーシアム副代表 細谷達也
(6)ワーキンググループについて
平成25年度第2回 「WPMコンソーシアム総会」:37名
日時:平成25年8月23日(金)14:00~16:45 終了後C1会議室前ロビーにて簡単な懇親会
場所:大阪府立大学I-siteなんば2階C1
(1)主催者挨拶
WPMコンソーシアム代表 篠原真毅
(2)WPMコンソーシアム幹事会報告
NPO法人新共創産業技術支援機構(ITAC)理事・事務局長
WPMc 代表幹事 岩瀬哲雄
(3)話題提供1
講演テーマ:「様々なワイヤレス給電方式について」
WPMc 代表 篠原真毅
(4)話題提供2
講演テーマ:「蓄電池マネジメント」活動状況
立命館大学 理工学部 電子情報工学科 教授 福井正博 氏
(株式会社シンセシス 研究顧問)
(5)話題提供3
講演テーマ:『直流共鳴方式の近況及びアプリケーションイメージとビジネス共創』
WPMコンソーシアム副代表 細谷達也
(6)WGの進め方・スケジュール等の意見交換
細谷達也 副代表
平成25年度第3回 「WPMコンソーシアム総会」:41名
日時:平成25年10月4日(金)14:00~16:45 終了後大国町 [かごの屋]にて懇親会
場所:大阪府立大学I-siteなんば2階C1
(1)主催者挨拶/近況報告
WPMコンソーシアム副代表 細谷達也
(2)「ワイヤレス給電への取組状況と期待」
①株式会社アドバンテスト…「AirTap™のご紹介」
②株式会社フジクラ…「銅覆アルミ線を用いたコイルの高周波抵抗」
③株式会社ダイヘン…「ワイヤレス給電システムへの取り組み」
④日本光電工業株式会社…「医療機器の安全性とワイヤレス給電」
⑤シャープ株式会社 …「モバイルフォンの電池、充電器の変遷」
(3)今後の活動と展開について意見交換
WPMコンソーシアム副代表 細谷達也

 

■総会・幹事会、WGなど今後の予定

平成25年度第4回2013年12月[場所:京都大学東京オフィス(品川)又は大阪府立大学I-siteなんばを予定]
平成25年度第5回2014年3月[場所:京都大学東京オフィス(品川)又は大阪府立大学I-siteなんばを予定]
方針決定次第WGを開催
幹事会は随時行う